先々への準備として(生命保険の活用)
2024.12.05
遺言書は自分の死後への準備ですが、
それより前にも健全に日常生活をおくる為の準備の検討はいかがでしょうか。
保険加入という選択肢です。(死亡保険も含む)
一般的に保険と聞くと、死亡後の保障であったり、医療保障等を想像するのではないでしょうか。
最近は色々な不安に対応している保険があります。
死亡保障や医療保障だけでなく、介護保障であったり、老後や認知になったときの保障であったり。
遺言書の効力は自分が死んでからですが、保険(死亡保険を除く)は対象者が生きているうちに効力が発生します。
人生100年時代とか言われていますが、長生きできることでの不安もあります。
その対策として保険の検討をお勧めいたします。
個人の保険として主に検討されている項目は
1.死亡した後に遺された家族の生活費の不足
2.病気や事故などで病院にかかることになった場合の対策
3.三大疾病介護状態等になった場合の対策
4.老後の生活資金不足の対策
等
が、挙げられます。
1.死亡した後に遺された家族の生活費の不足
遺された家族の生活費、住居費だけでなく、まだ学校へ行っている子供がいる場合は、教育費等も不足する不安があります。
20代~シニア世代と呼ばれる年代の幅広い層で検討が必要ではないでしょうか。
2.病気や事故などで病院にかかることになった場合の対策
病気や事故などで、入院、手術、それに伴い長期的な入院を強いられた場合などに生じる費用や、収入減少の不安への対策。
1.と同様にどの世代にも当てはまる検討材料だと思います。
3.三大疾病介護状態等になった場合の対策
三大疾病とは、癌、急性心筋梗塞、脳卒中を指しますが、これらはいつ襲ってくるかわかりません。
生活習慣病になるリスク、身体に障害を持つリスクもあります。
要介護や認知症になった場合に発生する費用の対策を考えることも必要かもしれません。
4.老後の生活資金不足の対策
現代社会での老後の生活費の不安は誰にもあることではないでしょうか。
早くから対策をすることに越したことはありません。
自分の財産を配偶者や子供が相続した場合の、相続税納税資金の対策や遺産分割、遺留分対策資金の対策として
検討されている人もおられます。
当事務所では、法人・個人の保険加入の代理店をしております。
保険は契約者やそのご家族の環境の変化に応じて、随時見なしていくことが必要です。
当事務所では契約時だけでなく、その後の環境の変化に応じた保険を見直しをスムーズにできるように
皆さまとの関係を継続させていただきます。
また、現在御加入の保険の見直しもさせていただきます。
遺言・相続、外国人の在留手続き、日本語学校設立申請は大阪市東淀川区のしまお行政書士事務所にお任せ下さい。
住所:〒533-0021 大阪府大阪市東淀川区下新庄6丁目4番地3号 ジュンハイツ第二505
TEL/FAX:06-6195-8454
営業時間:月曜日-金曜日/8:30~18:00
業務内容:遺言・相続、外国人の在留手続き